初めまして🎵
このブログを書いているのは、元ピアニスト&元東京都の教員もしていたkatsukiです🎵私は3歳からピアノを習い、演奏活動やピアノ講師、東京都の正規採用で音楽専科を担当していたこともあります。
このブログではその経験から、音楽まつわるあれこれや、ちょっとわかりにくい楽典ちっくなことなど幅広く取り扱っていきたいと思っています🎵
さて、今回は、ピアノって思っているほど難しくない楽器だよーって話です⭐️
ピアノは難しいと思ってませんか?
確かに簡単ではないですが
私が教えた生徒は、小学6年生3名。
鍵盤ハーモニカは弾けたものの
ピアノは未経験。
それでも、
3ヶ月で合唱の伴奏をできるほどになりました★
3名、ピアノを習っていない子を教え
二人は合格。一人は残念でした。
受かった二人が弾いた曲は、
「旅立ちの日に」「変わらないもの」
です。
本人たちも一生懸命がんばりましたが
3ヶ月で両手で、強弱などのアーティキュレーションをつけて
歌に合わせて弾くことができたのです。
この話で何より凄いのは
ピアノをずっと習っている子たちがいたのにも関わらず
オーディションで選ばれた事です。
私もはじめは冗談で
「頑張ればできるかもしれないから、受けてみたら」
と言ったのですが
本人たちは弾く気満々になりました。
そこから、私のレッスンを受けて
譜読みができるまでが一ヶ月半。
曲にするのに一ヶ月半の
計3ヶ月で仕上げました。
私も私で、いかにしてオーディションを勝たせるかを考え
効率よく練習をさせましたが
この時に
教わる先生の大事さ
を、自分のことながら、思い知ったのです。
ピアノは言語と一緒。
慣れれば決して難しくはないし
コツがあるのです。
どのように教えたのか
残念ながら、オーディションに落ちてしまった子も
実力は足りていましたが
オーディションで同点になった子に
経験の差という面で足りないから
と言う理由で
安全を取らせてくれという学校側の判断により負けてしまいました。
ですが、上手に弾けていたと思います。
メンタル面を大事に教えました
まずは、やる気を継続させるために
見通しをもたせました。
一段ずつ覚えていき、ここまでで、一週間
ここまでで一ヶ月。
そうすれば間に合う。
と言う、暗示をかけ
できそうというイメージをもたせました。
技術の教え方
効率良く教えるためには
ロジカルに教えることにしました。
もうひとつ大事なことは、一度覚えたものは覚え直すのが大変なので
譜読みの段階から、強弱などをつけていきました。
指使いを徹底させ、
音が飛ぶところを始め、一つ一つの音の動きを頭で考えるようにさせました。
具体的には
「ドレファを2回やったらレとファはそのまま、親指のドだけをシの♭へずらして2回。それを2回繰り返します。」
こんな感じで
言葉ですべて説明をしました。
強弱の付け方も、具体的に
「ラレは強めに弾いて、次のラは少し小さめ。次のレは更に小さく。
そして、そのレを弾くときに手首を上へあげます。
歌が入ったら、左手のバスをを強く。ここは、合いの手なので、右を大きく弾きます」
こんな感じで説明をし、そして見本を聞かせます。
音色は硬くならないように、良い例と、
その子の弾き方の悪い例を
何度も弾いて聞かせ、音色の感覚もつくりました。
それだけです。
それだけなのですが、これをする先生はなかなかいないのだと思います。
ピアノの先生は感覚で弾けてしまう人も多いので
具体的に説明できる人があまりいないのかもしれませんね。
それから、割と多いなと感じるのはこうゆう先生です。
趣味だからと、
楽しめればいいんじゃない?
と、すべての音符に階名を書いて弾かせる人が、わりといるなと思います。
私は、とくに小学生くらいなら、
ドレミは書かないで教えるほうが、
曲をすぐに覚えるなという印象が、あります。
なぜかというと、ドレミを覚えたあと、鍵盤とマッチングをさせるという手間があるから
それを省くことで
習得がはやくなります。
英会話もそうですが
まずは単語の意味をすべて調べて、冠詞を入れてうんぬんやるより
まずは、あるケースで使う英文を覚えて、
あらかたの意味を理解していれば
会話ができてしまいますよね。
そしてそのほうが、話せるようになるのも早いですよね?
それと同じだと考えています。
まとめ
以上の経験から
ピアノの先生を選ぶときには
・ロジカルに教えてくれる人
・階名を全てにふらない人
・練習計画で、曲が仕上がるまでの見通しをもたせてくれる
こちらが大事だと思います。
だからといって、威圧的だったり
怒る人はだめですよ?
厳しいのと、教え方がうまいのはまた別ですし、、、。
私は、教えるのがうまくはありません。
けれども、効率良く弾けるようにということは心がけて教えています。
あくまで私の考えではありますが、参考になれば幸いです★
それではまた★
コメント
Long time supporter, and thought I’d drop a comment.
Your wordpress site is very sleek – hope you don’t mind me asking what theme you’re using?
(and don’t mind if I steal it? :P)
I just launched my site –also built in wordpress like yours– but the theme slows (!) the site down quite a bit.
In case you have a minute, you can find it by searching for “royal cbd” on Google (would appreciate any feedback) – it’s
still in the works.
Keep up the good work– and hope you all take care of yourself during the
coronavirus scare!