こんにちは☆
ピアノの中ってすぐに埃だらけになりますよね、、、
しかも、モノもすぐに落ちる。。
先日調律をお願いしたら
沢山の宝物(ピアノの中に落ちていた鉛筆やヘアピンやら、、etc.)
を発掘していただだき
大変恥ずかしい思いをしました。
こんな思いは二度としたくないよ!
ということで、
ピアノの中への落下物を完全ではないですが
防ぐ方法があるので
ご紹介したいと思います☆
このブログを書いているのは、元ピアニスト&元東京都の教員もしていたkatsukiです🎵私は3歳からピアノを習い、演奏活動やピアノ講師、東京都の正規採用で音楽専科を担当していたこともあります。
このブログではその経験から、音楽まつわるあれこれや、ちょっとわかりにくい楽典ちっくなことなど幅広く取り扱っていきたいと思っています🎵
ピアノの中にものが落ちるのを防ぐ方法
グランドピアノを購入したときに
一緒に購入する人も多いのはこちら
フロントフレームカバー
でございます
私ももちろん使用しております☆
え?何このただの板?
布が貼ってあるので
埃や落下物をカバーしてくれます☆
こちらを敷かないと↓
細かいものだと、弦の下に落ちてしまいますよね。
そうしたら、自分で分解するか(割と簡単だけども、いちいちやるのは手間です)
調律の時まで待つか、、、
いやいや、
そこでこの
フロントフレームカバー☆
入れるとこうなります☆
埃を防ぐし
落下物もかなり防げます☆
使い方は簡単!
広げて乗せるだけ☆
この状態で譜面台の下に敷きます。
(譜面台置きっぱなしでも下から滑り込ませることができます(YAMAHA C3は確認済み)
もし使わないときは
こちら折りたためるので畳んでピアノの横にでも
置いておくことができます。
こうやって真ん中で二つに折れます(真ん中でくっついています)
折るとこれくらいの大きさです。
メトロノームに対してこれくらい↓
YAMAHA用
ヤマハのC1~C5の一般的なサイズなものだと
こちらです。(この型番の商品はコンパクトグランドピアノには使用できないようです。
ご自分のピアノの型式で検索してみてください☆)
中が見えないと、つまらないじゃん!!
という方には
こちら!
透明のものも入手可能です!
うちのものは
前者のタイプで
二つ折りで収納もできますし
使うときには、広げると
しっかりとカバーできる大きさになります☆
KAWAI用
サイズが若干違うのでしょう
カワイ用はそれ用で売っています
カワイ用で、スケルトンもあります
ピアノのフタの間に物が落ちたら!?
意外によくあるのがこちら。
蓋の間に物が落ちる。
鉛筆や、楽譜をコピーしたA4の紙なんかは
するんと入っていきます。
この状態になって焦って蓋を動かすと
あら不思議
瞬時に中へ入っていきました、、、、
こうなると、蓋を斜めにして定規なんかを入れてみたり、、
なかなか出すのが大変ですよね。。
いえいえ
そんなことはありませんw
ピアノのフタは意外にすぐ取れる仕組みなっています☆
蓋を開けた状態で
このように両端をもちます
(画像は片手ですが右手も同じように右端を持ってください)
そのまま垂直に上へ持ち上げます。
ハイ取れました。
中ってこうなってるのですねえ、、、。
大抵のものはこちらで止まっているので
取り除くことができます!
稀に
細かいものはさらにこの下に落ちることもありますが
この鍵盤も実は
前に出すことができるのです。
でも、あまり常用はしてほしくないので書きませんw
ハンマーが絡んでくるので壊れても責任をもてないからです。
調律の時まで我慢しましょう!
再び蓋をつけるときは
外した時と逆の方法でやりましょう。
垂直に入れます。
キチンと入ると
フタがスムーズに閉まります☆
フタは割と重いので
子供や女性は二人でやるとよいかもしれません。
とくに入れる時には、両方を同じように垂直に入れないと
入りません。
コツがわかってしまえば楽勝ですが
はじめはもしかしたら手こずるかもしれませんね、、。
でも焦らずにとにかく垂直に!
もしわからなければ、連絡をください
ツイッターはこちら⇒@tracknalee
今回の記事が少しでも皆様のお役に立てていれば幸いです☆
では☆
コメント
There is perceptibly a lot to identify about this. I feel you made some nice points in features also. Josephina Brandtr Armin