楽譜の読み方

スポンサーリンク
楽譜の読み方

音符の学習②(付点の音符)

音符の学習①では、基本的な音の長さを学習しました☆今回は、前回学習した、音符に付点が付いた音を見ていきましょう☆このブログを書いているのは、元ピアニスト&元東京都の教員もしていたkatsukiです🎵私は3歳からピアノを習い、演奏活動やピアノ...
楽譜の読み方

ト音記号・ヘ音記号・ハ音記号

こんにちは☆今日は、ト音記号とヘ音記号とハ音記号の読み方を一緒に学習したいと思います♪実は、ト音記号、、という言葉がわかっているという事はもうト音記号の楽譜が読めるという事と一緒なのです!ヘ音記号もそう!では一緒に勉強していきましょう☆この...
楽譜の読み方

音符の学習①(全音符・二分音符・四分音符・八分音符・十六分音符)

こんにちは☆今日は、音符について学習していきましょう☆音符は実は小学校2年生で習っているのですwwその中でも今日は基本となる音符の長さと名前を一緒に勉強していきましょう♪このブログを書いているのは、元ピアニスト&元東京都の教員もしていたka...
楽譜の読み方

♯♭の楽譜の読み方と意味♪

♯と♭、さらには♯二つ、♭二つの意味まですぐに理解できちゃいます。
スポンサーリンク